魚介類豊富なギリシャ.それを支えるエーゲ海の中央に位置するサントリーニ島.
そんなサントリーニ島で美味に出会ったので紹介します.
サントリーニ島北端の街,イア(Oia).イアの街中から海へ下ること約230段.
Ammoudi Bayにたどり着きます.
Ammoudi Bayからは隣のThirasia島への連絡船が出ています.
Thirasia島への行き帰りに見つけたのが今回紹介するFish Tavern, "Katina"
左側の写真が階段を下りる途中から撮った港です.
中央右側のオレンジ色のテーブルが出ているところが"Katina"です.
この港には3~4軒のレストランがありました.
"Katina"を選んだ理由は,Thirasia島への船を待っている間に,
タコをゆであげ炭火で焼いているのを目撃したから.これは絶対にうまいぞと.
そして,隣島からの帰りに寄ったのです.
正面にはThirasia島,周辺はのどかな漁村風.雰囲気が良いです.
おねだりネコも現れます.寝ちゃいましたが.
グリークサラダ.ヤギのチーズであるフェタチーズのかたまりがドンと乗った
オリーブ,トマト,キュウリなどのサラダです.
ウェイターさんから「このサラダは日本語で何と言う?」と尋ねられ,
相方と顔を見合わせてしまいました.う~ん,少々悩んだあげく,
「Girisha fu- sarada」と提案.みなさん,いかがでしょう?
右手前がタコのグリル,奥がイカのグリルです.
グリルグリルになってしまいましたが,先のウェイターさんが,
フライのイカは冷凍,グリルが新鮮,と教えてくれたので.
そういうことをちゃんと教えてくれるのはうれしいです.
余談ですが,ギリシャのレストランでは,メニューの食材に※が付いていて,
冷凍であることが示されている場合があります.要チェックです.
さて,お味ですが,タコは表面が香ばしく中はもちもち,美味しい!
そしてイカ!こちらも美味い!一夜干しのような食感で(一夜干しかも!?)肉厚.
エーゲ海でタコイカを堪能しました.
後日アテネで,ガイドブックでタコのグリルがおすすめというお店に行ったのですが,
こちらは冷凍なのか,中がスカスカでした.時期もあるのかもしれませんが,
新鮮なお店でいただきたいですね.
デザートは注文していなかったのですが,ウェイターさんのご厚意でいただきました.
「Girisha fu- sarada」を教えたお礼かな?
これはバクラバというデザート.ハチミツたっぷりのパイです.
味は予想通りに,あま~~い.でもこういったサービスに感謝です.
最後に,このレストランの難点を一つ.
帰り道が大変です.ほろ酔いのところを約230段上ります.
これを覚悟で訪問して下さい.それだけの価値はあると思います.
《案内》
イアの城跡手前に港へ降りる道があります.
降りきったすぐ右側のお店です.イアの城跡からは約10分くらい.
(2010/8 訪問)
《Google Map:Katina》
コメントする